11月19日18時から闇の蜃気楼の塔第2層が解禁されました。道中は強敵が出現しますが蜃気楼の塔バージョンなので難易度はかなり下がっています。
挑戦してみたら思ったよりも難易度は低かったです。様々なパーティーで挑戦できそうな内容でした。
スポンサーリンク
決戦!アザリアおススメ編成
おススメアビリティはアンチピースコアブレイカー、サイレントコアブレイカーです。バリアコアブレイカーは味方のアビリティについていたので耐久がわからず不明。毒ピースを頻繁にばら撒いてくるので毒ピース耐性もあった方がよさそうです。
基本的な編成は「火力2(ブースト含)+回復+変換」がよさそうです。火力はブースト兼攻撃役(ジャンヌかアポロンかイブ)を入れたほうがクリアは速そうです。4戦目がテュポーンなので全体攻撃火力はスピリット以外推奨。ただDANGERゾーンに入るとテュポーンのスピリットガードは消えるようなのでちまちま削るのであればスピリットでの攻略も可能なようです。
火力は「イゾルデ+@」が楽ですが毒耐性100%にすれば「ジャンヌ+オーディン」でもクリア出来そうです。
回復はヴィーナスがコンボでスキルが発動するために楽ですがアズリエルやアマテラスでも問題ありません。
変換は何でもよさそう。余談ですがレイザヴォールのバリアを張れば余剰ピース次第でアルマゲドンや90%割合ダメージも軽く耐えてしまいます。
6階 アラハバキ戦
まずはアラハバキ戦。注意点は少ないピースに対して大ダメージ攻撃を行ってくるくらいです。とっとと倒してしまいましょう。
7階 フレーズベルグ戦
先制でサイレントコアを配置してきます。耐久は5です。スペースが十分にあるのでアビリティカードでも補えます。
その後はクラックロックやサイレントコアを頻繁に配置してきます。クラックロックがあれば楽に倒せると思いますがなくても火力がそこそこあれば問題ありません。
8階 ワルプルギスナハト戦
8階はワルプルギスナハト。先制で3回のガードを張ってきます。
邪魔な岩がないのでスキル打ちたい放題です。頻繁に毒・混乱・麻痺をばら撒いてきますが毒に気を付ければそこまで脅威ではありません。麻痺は2ピースなので対策しなくても対処可能です。
真ん中のワルプルギスナハトを倒すと左右のナハトは自爆します。
9階 テュポーン戦
DANGERゾーンの対処がポイントのテュポーン戦。アンチピースコアブレイカーが必須です。うまくピースを配置すればアビリティカードでも壊せるので問題ありません。
- 先制
- 盤面に水ピースがないと大ダメージ
- 水ピースをすべて火ピースに変換
- アンチピースコア・水
- スピリットガード
- 一番左にバインド
一番左がバインドされます。2ターン後に解除されます。
スピリットガードがあるのでスピリットの攻撃は通りません。また左右のお供のHPは低いですが毎ターン復活させてきます。毎ターン撃破することで安定して攻略できます。
DANGERゾーンに入ってしまうと2ターン後にアルマゲドンが飛んできます。3500ほどのダメージを食らったと思うのでエルルーンがいない限りは死亡です。2ターン以内にDANGERゾーンを突破すればいいのですがどうしても突破できないというのであればレイザヴォールのレディアントバリアで防ぎましょう。余剰ピース次第ではレディアントバリアでダメージ0です。激減恐るべし。
テュポーンを倒すといよいよアザリア戦です。
10階 決戦!アザリア攻略
強力な一撃を仕掛けてくるわけではないので行動パターンを理解して落ち着いて攻略すれば大丈夫です。
- 先制
- 遅延攻撃無効化
- 通常攻撃のダメージを1にする
- 3コンボ以下の攻撃ガード
- 行動パターン
- サイレントコア&HP90%ダメージ
- ギガダークブーストバリア
- 様子見、もしくは最大HPの30%ダメージ2体
- アタックコア、バリアコア、毒ピース10個
- 単体攻撃(400)×3
最初のDANGERゾーンまでは上記の繰り返しです。その後も上記のパターンの組み合わせが変わる程度です。対策さえしておけば特に問題はありません。
頻繁にサイレントコア、バリアコア、アタックコア、毒ピースばら撒きとバラエティに富んだ攻撃をしてきます。サイレントコアはアビリティカードで対処できます。アタックコアは耐久1、バリアコアはバリアコアブレイカーを連れていたので詳しくはわかりませんが4以下です。毒ピースは消すとさいだいHPの1%ダメージ。同時に生成するのは10個です。
まず1ターン目が終了するとサイレントコア(耐久4)2個配置。同時に残HPの90%の割合ダメージを与えてきます。いきなりHPが減るのでビックリするかもしれませんが次のターンに攻撃されたことはないので落ち着いて対処すれば問題ありません。味方にヴィーナスがいるとサイレントコアを破壊したターンに6コンボ以上組んでいればスキルが発動します。
最初のDANGERゾーンまではアタックコア、バリアコア、毒ピース10個は同時にきます。イゾルデがいると光ピースだらけになります。最初のDANGERゾーンを過ぎるとHP90%ダメージと毒が同時に来たりするので毒耐性100%かイゾルデを連れて行った方がよさそうです。
DANGERゾーンは極力入らないように調整していたのですが、うっかり入ってしまった時に受けたダメージは20%UPでした。通常攻撃のダメージ1や3コンボ以下無効があるのでDANGERゾーンの調整は比較的容易です。
1回目のDANGERゾーンを超えると迎撃システム(6回)が作動します。これは1ターン内で攻撃を受けたときのカウンターです。
- 攻撃力低下
- 残HPの50%ダメージ
- バインド
- ?
1回目は攻撃力低下、2回目は残HPの50%ダメージ、3回目はバインド、4回目はわかりません。次のターンになるとまた1から作動するようです。迎撃システム中は3連続攻撃や単体攻撃もしてくるのでHPはしっかり回復するようにしておきましょう。
体力をドンドン削っていくと最後に長めのDANGERゾーンが確認できるようになります。最後のDANGERゾーンに入ると最終決戦が始まります。上下2列に光ピースの変換床が現れ毎ターン光ピースが12個生成されます。ここからは火力勝負です。3ターン猶予があるのでその間に削りきれば勝ちです。
適度な難易度で楽しめた闇の蜃気楼の塔第2層でした。