ずっと放置していた究極化アイフェの攻略をしてみました。アイフェの攻撃パターンは決まっているのでしっかり把握して対策しておきたいところ。
スポンサーリンク
究極融合アイフェ考察
副属性は闇。全体的に細かいところがいろいろと変わっています。
まずはスキル1、スキル2に火ピース除去の効果が付加されています。そしてスキル3は周りの敵にも木属性攻撃が出来るようになりました。
そして究極融合アビリティが「真・リベンジャー」です。アリーナでは非常に最近有用なのですがアイフェ自身のHPが低いのが難点です。
さすがにアルテミスの牙城を崩すまでには至っていませんが以前よりは使いやすくなった印象です。
究極融合アイフェ攻略
ガーゴイルキングを連れていくと岩が減るのでレベッカが使いやすくなります。ちなみに一番左の上から3つは火の変換床です。
通常時
ガーゴイルキングがいる時
これはガーゴイルキングのスキル3を打てるように配慮したと言ったところでしょうか。しかし一番のメリットはレベッカ砲が撃てることです。麻痺状態になってもピースさえ足りていればレベッカ砲が撃てるのは魅力的です。
究極融合アイフェ行動パターン
1戦目
- 1ターン目
- アイフェ:単体攻撃(360)
- キドラン:単体攻撃(375)・火ピース3個を木ピースに変換
- 2ターン目
- アイフェ:単体攻撃(450)
- キドラン:2体同時攻撃(250)・木ピース3個を火ピースに変換
2戦目
究極に昇華するさいに麻痺を10ピースに付与してきます。場所は固定です。
麻痺耐性がないと運ゲーです。1ターン目と3ターン目の単体攻撃はウィンドエッジ(525)とメガウィンドエッジ(700)がありランダムの可能性があります。
- 1ターン目(通常じダメージ・DANGERゾーン時ダメージ)
- 単体攻撃(525・?)(700・1400)
- 闇ピース2個を木ピースに変換
- 麻痺を10ピースに付与(場所固定)
- 2ターン目
- 3連続攻撃(350・700)
- カウンターセット
- 3ターン目
- 2体同時攻撃(350・?)・単体攻撃(525・?)
- キドラン復活
カウンターは残HPの9割ダメージです。ダメージを与えた直後にカウンターを食らうので次のモンスターからは底力が自動的に発動します。カウンターを食らうと1ターン目の攻撃に戻ります。
究極融合アイフェ攻略
1戦目は特に火力も高くないので一気に倒してしまうのが良さげです。余裕があるなら2戦目に備えてピースを貯めるといいです。2戦目はカウンターがポイントです。
カウンターを食らうとHPが9割カットされます。アイフェの次の攻撃はHPが一番高い味方に飛んできます。回復系はスキル発動が優先されるのでカウンターを食らってからの回復は出来ません。これを凌ぐには「根性系のアビリティ」か「身代わり人形」で耐えるかドレイン系の攻撃でターンが終了する前にHPを回復(HP701以上)して凌ぐしかありません。条件を満たすアイフェの一番の適性は「クーフーリン」です。カウンターを食らっても攻撃後のドレインでHP701以上回復すればOKです。希少ですがメタトロンも活用できそうです。
究極アイフェ戦で気を付ける点は2点。
- キドランから倒す
- DANGERゾーンで止まらない
この2点に気を付けて、クーフーリンがいるなら基本的にはゲイボルグでHPを回復させつつ攻撃、クーフーリンがいない場合は火力勝負なので運に任せて一気に勝負に出ましょう。
究極融合アイフェおススメ編成
クーフーリンがいる場合の編成です。スクルドがいるとゲイボルグと形状も同じだしガードも付くし火力も申し分なしで使いやすいです。アビリティカードで麻痺耐性を上げてありますが、もし麻痺になっても火ピースが7個(木5火2でも可)あればゲイボルグは発動できるので余剰ピースは貯めれるなら貯めておいた方がいいです。
クーフーリンがいない場合の編成は「レベッカ+イフリート+ガーゴイルキング+ディアボルカン」が一番クリアの可能性が高いと思います。レベッカは火力枠なので他に強いモンスターがいれば代用可です。もし麻痺になってもクーフーリンの編成同様、この編成なら火ピースが8個あればレベッカ砲もガーゴイルキングのスキル3も発動できます。
ピース運はどうしても必要なので何度か挑戦する必要はあります。